その物語は、
トロッコ列車に乗らなければ
わからない

トロッコ列車に乗りながら体験する、
歴史を走るオーディオガイド。

トロッコ列車はなぜできたのか?

なぜ列車は断崖絶壁を走っているのか?

その苦難とは?

トロッコ列車が横を走る保津峡がなければ

京都は存在しなかった?

( Download )

アプリをダウンロード

現地で物語を聴くために
ON THE TRIPアプリをダウンロードしましょう

( Concept )

音声ガイドで
トロッコ列車の物語を聴く

ON THE TRIPの物語を聴くことで目の前の景色が大きく変わります。みなさんが普段乗り慣れている電車とは違う列車の乗り心地。トロッコ列車に乗りながらその違いを五感で体感し、ルーツを知ることで乗り心地も大きく変わります。

物語は、トロッコ列車のルーツから始まり、さらに悠久の時代へと潜ります。この地に線路が敷かれるより遥か昔、保津川はある重要な物を運んでいました。それは何か。そして、江戸時代に起きた変化とは?実際の歴史を学びながら列車は進みます。
そして時代は進み、明治時代に完成した線路を走る現在のトロッコ列車。その曲がりくねった道のりに秘められた血と汗の物語とは?風景を見ながら物語とともに列車を旅することで。見えていなかった景色が見えてきます。